第1967回「 衝動買いはしますか? 」

ほとんどしません。
買い物は必要な物だけ吟味して買うので、よっぽどお金の余裕が無い限り衝動買いはありえません。
衝動買い・・・






















5月11日(月)
長女と金沢の実家へ遊びに行きました。
家に帰り夕食後買い物に出掛けた頃から腹痛を感じていました。
早めに寝ましたが腹痛はどんどん強くなり、辛くて眠れませんでした。
5月12日(火)
腹痛は続いており、熱を測ると37.7度ありました。
原因は分からないけど町の医院へ行きました。
風邪では無いようでした。
「便秘では?」と聞かれ「そういえば最近便通が悪く腹が張ってます。」と答えました。
血液検査・尿検査・点滴・レントゲン・浣腸をしました。
便を出したら少し楽になったような気がしました。
5月13日(水)
今日も医院へ来るようにと言われていたので行きました。
もう一度血液検査。
炎症反応の値が高いようです。(相変わらず37度台の微熱)
先生は盲腸を疑って病院への紹介状を書いてくれました。
え~!昨日は糞詰まりだと思って安心してたのに、今日は盲腸ですか???
昨日のレントゲン写真を持って病院へ行きました。
こちらの先生も診察で「盲腸っぽいね~」と言いました

血液検査・尿検査・エコー検査をしました。
ところがエコー検査で盲腸に異常は見られませんでした。
まだ炎症反応があるので明後日まで様子を見ましょうと言われ帰宅。
もう入院→手術を覚悟していた私は拍子抜け。
5月14日(木)
糞詰まりでも盲腸でもないこのお腹。
痛みは楽になってきました。
体温は微熱の時や平熱の時もあり回復に向かっているように思います。
「痛くなったらすぐ来てください。夜中でも対応しますよ。」って言われてると
夜中に救急車?と想像して怖くなります。
5月15日(金)
腹痛はすっかり治まり体温も平熱になりました。
それでも今日の検査で違う病名が告げられるといけないので、とりあえず入院の準備もして行きました。
血液&尿検査の結果は前回よりは良くなっていたし、私自身体調が楽になったのでこのまま経過観察になりました。
リンパ炎だったのかもしれないそうです。

謎の腹痛・・・糞詰まり?→盲腸?→リンパ炎?
はっきりとした病名が分からないまま回復しました。
治ったから良かったけど検査費が一万円以上もかかってしまいました。